ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

学校での面白くてためになる話を中心に記事にしました。絶対に笑えます。一見の価値あり!面白くなかったらごめんなさい!

学校大爆笑!おもしろ笑楽校!家庭科室探検! 石頭の先生ばかり?(かてーか)

f:id:dajyaresensei:20190616011727j:plain

アジサイの花が咲きました。


 

f:id:dajyaresensei:20190616011242j:plain

おじぞうさんの頭はかてーか?(家庭科の先生は石頭?)

 家庭科室には、「衣食住」に関するものがいっぱいあります。生きていくための一番大切な勉強をします。家庭科の先生は、石頭の先生ばかり?(かてーか?)調理実習のエピソードをはじめ楽しいエピソードを紹介します。


家庭科室おもしろエピソード

目次

 


家庭科味噌汁作り① 具は何?

先生 「明日は家庭科で味噌汁を作ります。どんな具がありますか?
児童 「とうふ」「わかめ」「ジャガイモ」「ネギ」「ホウレンソウ」
一通り具が出そろった後、普段発表しないA君が
先生 「久しぶりだな。A君」
A君 「味噌。」
先生 「A君の家は味噌の塊が入っているのかな?味噌は大切だけど具じゃないね。」

 

家庭科味噌汁作り② 乾燥ワカメ

先生 「そこのグループは、具は何にしたのかな?」
児童 「乾燥ワカメです。」
先生 「そうか。がんばれよ。」
 しばらくして
児童 「先生大変です。」
先生 「どうした。」
児童 「ワカメが増えました。」
先生 「まさか。一袋全部入れたのか?」
児童 「はい。」
先生 「他のグループに分けてやりなさい。」
ワカメに味噌汁をかけたような味噌汁になったのは言うまでもありません。

 

家庭科白玉団子作り

先生 「団子は、耳たぶぐらいの柔らかさにするんだぞ。」「下から上に浮いてきたらお玉ですくいなさい。いいですか。」
児童 「私たちのグループは、家庭科クラブの〇〇さんがいるから見に来なくても大丈夫です。」
先生 「そうか。まかせたぞ。」
先生 「〇〇さんのグループは、さすがに速いな。」
児童 「先生大変です。白玉の中が粉です。」
先生 「もしかすると、上に上がってくる前にすくったのかな?」

 

家庭科衣食住なぞなぞ!

①パスタはイタリア語。ではデザートは、何ご。

②大食いコンテストで優勝した会社員が会社をやめたのはなぜ?

③あさごはん・ひるごはん・よるごはん同じ物を食べました。何を食べた?

④チョウはチョウでも家庭科室にいるチョウは何?

⑤人の意見をいつも聞いてくれる飲み物は何?

⑥飲むと何も見えなくなる飲み物は何?

⑦そこの県の人は、洋服はそのまま折りたたんで置きます。何県でしょう?

⑧しましまな服を着ている人が多い県はどこ?

⑨家庭科室で一番片付いているところはどこ?

⑩ 冷蔵庫から聞こえてくる歌は?

答え
①食後(デザートは、食後でしょう。)

②大食(退職)

③サンドイッチ(三度一致)

④ほうちょう(よくあるなぞなぞをです。)

⑤ソーダ(そうだ)

⑥水 (見ず)

⑦福岡県(服をかけん)

⑧福島県(服しまけん)

⑨キッチン(きちんとしている)

⑩コーラス(凍らす)

 

家庭科おもしろぎなたことば

「きょうふのみそしる。」
① 今日、麩の味噌汁。
(おいしそうだね。)
② 恐怖の味噌汁。  
(恐いねどんな味噌汁。)

 

「ここではきものをぬいでください。」
①ここで、履き物を脱いでください。 
(土足厳禁ですか。)
② ここでは、着物を脱いでください。 
(裸になるの?)

 

「いいにくかった。」    
①いい肉買った。     
(今日は、すき焼きだ。)
②言いにくかった。    
(仲がいいからね。)

 

「ここではねる。」
① ここで、跳ねる。     
(マットの上だよ。)
② ここでは、寝る。      
(ベットの上だよ。)

 

【ぎなた言葉とは】

「ぎなた言葉」「ぎなた読み」とは、「弁慶が、なぎなたを持って」と読むべきところを「弁慶がな、ぎなたを持って」と読むように、区切りを誤って読むことに由来しています。
 家庭科は、三位一体教育です。先生が理論を教えて家庭で実践児童が体験をして学びを深めます。次回は、私の苦手な音楽室の訪問です。音我苦です。

 今日も「ダジャレ先生のおもしろくてためになるブログ」「おもためブログ」「私は重ため」を訪問いただき最後まで読んでいただきましてありがとうございました。次回もお楽しみに。