のぼり棒です!腕だけでのぼれる子もいます!
目次
1 はじめに
前回のブログ開始1周年記念では、たくさんの方のブックマークやはてなスターをいただきありがとうございました。
バーチャル学校探検も校長室・職員室・理科室・トイレと来ましたので今回は「学校で筋トレできる場所」を紹介します。さて、どこでしょう?体育館ではありません。実は、事務室(ジムしつ)です。子供が作ったなぞなぞでした。せっかくですので事務室・体育館と校庭も探検したいと思います。
英語での説明があります!
2 事務室は情報の窓口!
事務室は、学校の窓口であり、情報が一番早く入ってくる場所です。来客・業者さん・保護者からの電話(地域からの苦情も)・ファックス・メールなどなどです。忘れ物を届ける保護者もいますが、事務室が空になってしまうので、名前を確認し、保護者に届けてもらうか、職員室にいる先生が教室に届けます。インターフォンが付いている学校は事務室から連絡もします。
事務室から教室にインターフォンで連絡します!
事務の先生は電話機をバーベルの代わりに筋トレをしているのではありません。
昭和の時代は、事務室の前に赤電話があり、忘れ物をした児童が名札の後ろに10円玉を入れておいて家に電話をしていました。あの赤電話はどこへ行ってしまったのでしょうか?また、ダイヤル式の電話は今の子供たちはかけられないようです。
3 体育館と校庭の遊具!
筋トレは別として体を鍛えるのはやはり、体育館や校庭ですね!
体育館の周りにも体を鍛える遊具がたくさんあります!
なぞなぞではなく、本当にトレーニングができる場所は、体育館や校庭です。
体育の授業は、静かに素早く集まって素早く去ることが基本です。まさしく、忍者です。安全で十分な活動時間を確保してあげると子供たちは、汗びっしょりになって満足した顔で教室に戻ってきます。
体育館には肋木があります!
校庭には逆上がり練習機や足掛け回りの補助具が!
4 体育のはじまりのあいさつ!
先生 児童 上から順に
①帽子 よし (帽子ゴムがあごにかかっているか?)
②シャツ よし (シャツがズボンの中にはいっているか?)
③靴 よし (靴ひもがほどけていないか?)
④笑顔 よし (今日の健康状態は?)
⑤行くぞ~ オー (気合いを入れて始めます。)
5 授業で大切な4つの間
さんまじゃないよ4間(よんま)だよ!
【空間の間】
◯子ども達がわくわくするような場の設定。(忍者道場)
【時間の間】
◯充分な運動量(活動時間)の確保。(忍者修行の時間)
【仲間の間】
◯友達と協力をして準備・片付け。(忍者道具の準備)〇友達の演技を見て良いところを誉める。(忍者修行)
【手間の間】
◯先生の支援。(忍者指導)〇振り返りカードの作成。技のポイントの提示。〇場を盛り上げる音楽。(忍者の巻物による目標。)
6 スポーツなぞなぞ?
①問題
①寝ていてもできるスポーツは何?
②黒い水着ばかり売る水泳の協議は何?
③いつのまにか選手がいなくなるスポーツは何?
④一緒に暮らしたくなるスポーツは何?
⑤家が好きなスポーツは何?
⑥大きな道沿いに道場がある武道は何?
⑦さくらんぼが好きな選手の多いスポーツは何?
⑧いつもうなずいている道場はどこ?
⑨投げやりとは正反対の態度で行うスポーツは何?
⑩学校の中で高いところと低いところがある場所はどこ?
⑪徒競走で2位になる人がたくさんいる県はどこ?
⑫箱は箱でも、運動で使うそこのない箱は何?
⑬校庭に許可なく入るでっかい車は何?
②答え
①水泳(睡眠ぐ・スイミング)
②クロール(黒売る)
③フットサル(ふっと去る)
④相撲(住もう)
⑤サッカー(作家)
⑥剣道(県道)
⑦アーチェリー(あーチェリー)
⑧運動場(うんどうじょう)
⑨やりなげ
⑩校庭(高低)
⑪新潟県(2位が多)
⑫とび箱
⑬トラック
校庭に許可なく入れる車 トラック!
7 体育おもしろダジャレ!
〇この平均台(へいきんだい)こわくないよ。へいきだ。
〇休み時間「体育館に集まれって言ったよね。」「あーつまんない。」
〇クロールは苦労する。
〇この準備体操(たいそう)は、たいそうつかれる。
〇ドッチボールどっちにボール投げる。
今までのバーチャル学校探検です!
ご覧になっていない方はどうぞ!
8 おわりに
体育で一番大切なのは、子供たちの安全ですね。探検中に一年生が張り切りすぎて、でこぼこの校庭(高低)でころんでしまったようです。
今日も「ダジャレ先生のおもしろくてためになるブログ」「おもためブログ」「私は重ため」に訪問いただきありがとうございました。
最後に今日も「にほんブログ村」をポチィと押してください。これからもよろしくお願いします。