ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

学校での面白くてためになる話を中心に記事にしました。絶対に笑えます。一見の価値あり!面白くなかったらごめんなさい!

自粛中なので、窓、換気扇掃除・草取り!みどりの日なので朝顔を植えました!

f:id:dajyaresensei:20200503233251j:plain

目次

 

1 はじめに

 今日は、「みどりの日」で休み、明日は「こどもの日」で休みです。例年ですと大量の鯉のぼりが泳いでいる公園に藤やバラを見に行くのですが、今年は、新型コロナウィルスの影響で自粛生活を送っています。そこで、年末の大掃除を連休で行いました。

 学校では、「黙働清掃(もくどうせいそう)」を行っています。

「みどりの日」 

以前は、4月29日でしたが、現在は、「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と定められています。

f:id:dajyaresensei:20200504150134j:plain   f:id:dajyaresensei:20200504150820j:plain

「みどりの日」なので アサガオの種を植えました。


「こどもの日」5月5日  
  

「 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」

 

2 時を守り・場を浄め・礼を正す

 多くの学校で哲学者の森信三先生の唱えた、「時を守り・場を浄め・礼を正す」がよい学校の条件としてと言われています。今回は、「場を浄め」にスポットを当てました。

 

①時を守り

「遅刻をしない、期日を守る」ということです。定刻までに準備をし、開始時刻に備えて心を静めて待つということです。また、決められた期日までに提出物等を出すということでもあります。

 

②場を浄め

「整理整頓をし、清掃をほどこす」ということです。清掃をすると

 ①気づく人になる。(ゴミや汚れに気づく)

 ②心を磨く。(教室・窓を磨く)

 ③謙虚になれる。

 ④感動する心を持てる。

 ⑤感謝の心が芽生える。という5Kと言われています。

窓・換気扇・草取りをして5Kの人に近づけたかな?

 

③礼を正す

「挨拶をする、返事をする」といことです。「挨拶」とは「心を開いて相手に迫る」という意味があります。「あいさつ」をすることで人間関係が良くなります。

 

3 黙働清掃

 黙働清掃あるいは黙動清掃といいます。無駄な話をしないで与えれられた仕事を話をしないで行うことです。清掃活動は、小学校におけるキャリア教育の一つです。与えられた仕事をきちんとこなせることが社会でも求められているからです。

「働く」とは「はた」=周りの人を楽にすることです。

f:id:dajyaresensei:20200504161042j:plain f:id:dajyaresensei:20200504161130j:plain

 

4 おわりに

f:id:dajyaresensei:20200504161924j:plain f:id:dajyaresensei:20200504162223j:plain

庭も窓も綺麗になりました!

 自粛のためにみんながアイディアを出して家でできることを考えています。早く日常の生活が戻ってほしいです。コロナウィルスでお亡くなりになられた方々にこの場を借りてお悔やみ申し上げます。黙とう!

 今日も、「ダジャレ先生のおもしろくてためになるブログ」「おもためブログ」「私は重ため」を訪問していただき、最後まで読んでいただきありがとうございました。
 最後に今日も「にほんブログ村」をポチィと押してください。これからもよろしくお願いします。