ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

学校での面白くてためになる話を中心に記事にしました。絶対に笑えます。一見の価値あり!面白くなかったらごめんなさい!

トイレに行くときは、レコーディングに行ってきます!おもしろ笑楽校探検!(バーチャル学校探検編)

目次

f:id:dajyaresensei:20200502161453j:plain


今のトイレは、広くて車椅子対応の手すりやおしゃれな丸い荷物置き場の棚があり、個室もきれい(洋式)になりました。子供たちの憩いの場で、たまり場になることもあります。 

1 はじめに

 今回は、バーチャル学校探検トイレ訪問です。1年生は、入学するとトイレの使い方を教わります。私が小学生だった頃(昭和です。)、トイレは臭くて、個室に入るのがとても嫌だったことを覚えています。個室に入ると冷やかされたりするので、じっと我慢をしていたことを覚えています。今は、トイレが綺麗になり、安心して入ることができます。トイレにまつわるエピソードをスペシャル版でお知らせします。 

f:id:dajyaresensei:20200502162044j:plain

素敵なトイレの入り口です!
 

2 トイレエピソード

 子供たちに、トイレやうんちの話をすると大爆笑です。そして、今までは考えられなかったような「うんこ漢字ドリル」「うんこ計算ドリル」などというドリルが大人気です。さっそく学校でのうんちやトイレのおもしろエピソードを紹 介します。

 

①レコーディングは音入れ(おといれ)

 私は、トイレに行くときにおしゃれに「レコーディングに行ってくる。」と言いトイレに行きます。それは、「音入れ(おといれ)」だからです!

 他にも横浜に行くと言います。

 横浜の市外局番が「045」=「おしっこ」

 

②先生=トイレ!

先生=トイレ?
児童 「先生。トイレ。」
先生 「先生は、トイレではありません。」
児童 「先生、トイレ行っていいですか?」
先生 「そうですね。どうぞ行って下さい。」

 

 

③久しぶりに手をあげた!  

いつも手を挙げないA君が久しぶりに手を挙げた。先生は嬉しくなって
先生 「A君久しぶりだね。はい。A君。」
A君 「はい。トイレに行っていいですか。」
先生 「いっトイレ。」
先生 「5分間の執行(シッコウ)猶予を与える。

(3分間のおしっこタイム)」

 

④「早く言ってよ!」は、早口じゃないよ!


授業開始のチャイムがなってすぐに
児童 「先生トイレ言っていいですか?」
先生 「早く言ってよ。」
児童 早口で、「トイレ行っていいですか?」
先生 「そうじゃないよ、意味が違うでしょう。」

 

⑤トイレの前にパンツが・・・


児童 「トイレの前にズボンとパンツが落ちてました。」
先生 「エー。どこ。」
児童 「ここのトイレです。」「中から泣き声が。」
児童 「パンツがなくて出られない。」
お家では、パンツを脱いで入る1年生でした。

 

⑥小学生は臭い?

児童 「小学生のオシッコはくさいんだよ。」「そして、大学生のうんちはくさいんだよ。」
先生 「何で?」
児童 「だってしょうがくせいっていうでしょ。(小がくせい)」「だいがくせいっていうでしょ。(大がくせい)」

f:id:dajyaresensei:20190514233930j:plain

 

トイレの前には上履きマークがそれより後ろはだめよ!

 

3 おもしろトイレなぞなぞ!

①問題

①大きくて臭いうんちをするのはだれ?

②せまい、部屋でくるくる回って、やせていくものは何?

③紙がないとトイレでさけんでいる動物は何?

②答え


①大学生(大がくせい)

②トイレットペーパー

③オオカミ「おお紙がない」   

 

4 うんちエピソード

①うんちの話

 トイレ探検の後は、「うんちの話」です。きたないと思いますが、とても大切なことです。うんちがでないと大変なことになってしまいます。おもしろエピソードを含めて、ためになる話もしていきます。

 

②うんこ!

児童 「先生〇〇君がうんこもらした。」
先生 「どこで?」
児童 「うんここ。」

 

③うんち=カリント?


児童1「このカリントはうんちのかたまり?」
児童2「うんちがうよ。」

美味しいカリントウです!ウンチではありません!

f:id:dajyaresensei:20190707113548j:plain

④うんちで入院

先生が子供の頃こんな子がいたよ。(昭和の時代の話です。)
昔の先生 「明日は、検便だからマッチ箱に入れて落ちないようにして持ってきてください。」
昔の児童 「はーい。」
-次の日- 
A君   『忘れちゃったよ。どうしよう。いいや。』と言って、そばに落ちていた犬のうんちをマッチ箱に入れて持って行きました。
数日後、A君は、入院させられました。

 

⑤細菌検査は、いいうんちで!


児童 「お母さん、あさっては、細菌検査だって。」
母親 「そう忘れないようにね。」
児童 「だから、晩ご飯は、すきやきにしてよ。」
母親 「なんで?」
児童 「すき焼きのうんちを検査してもらえるでしょ。」

 

5 生活のリズムをととのえるには・・・うんちが大切!

 

すいみん しょくじ うんどう

生活リズムをととのえるには、すいみん、しょくじ、うんどうのほかにもう一つ大事なことがあります。
 それは、うんち(はいべん)です。うんちをすると体がすっきりします。
・体のけんこうじょうたいがわかります。
健康な状態だと 「けんこうな うんち」
 するっとでる 「バナナのような キラキラうんち」です。
体のちょうしがわるいと 「カチカチの かたい うんち」
 「ヒョロヒョロの ほそい うんち」「ドロドロの やわらかいうんち」です。

 

けんこうなうんちをするには
1 朝おきたら、コップ1ぱいの水をのむこと。
2 外で元気にあそぶこと。
3 いろいろなものをバランスよく食べること。
4 うんちがしたくなったら、がまんしないこと。の4つをしっかり守ることです。
『すいみん しょくじ うんどう それから しっかり うんちをして 規則正しい生活をしていきましょう。』

6  おもしろ「ぎなたことば!」

①「うんちがでちゃった。」


①うん、血が出ちゃった。(保健室に行きなさい。)
②うんちが、出ちゃった。(トイレに行きなさい。)

 

②「うんこくさいこうこう」


①うん、国際高校。   (いい学校だね。)
②うんこ臭い、高校。  (ちょっと、きたないね)

 

③【ぎなた言葉とは】


「ぎなた言葉」「ぎなた読み」とは、「弁慶が、なぎなたを持って」と読むべきところを「弁慶がな、ぎなたを持って」と読むように、区切りを誤って読むことに由来しています。      

 

7 おわりに

 


 今日の「トイレねたとうんちネタ」はいかがでしたか?食事前後の方は、すみませんでした。
 今日も、「ダジャレ先生のおもしろくてためになるブログ」「おもためブログ」「私は重ため」を訪問していただき、最後まで読んでいただきありがとうございました。
 最後に今日も「にほんブログ村」をポチィと押してください。これからもよろしくお願いします。