目次
1 はじめに
今まで、「東京都」「千葉県」「埼玉県」「茨城県」「栃木県」の「ダジャレおもしろなぞなぞ」を紹介してきました。
今回は、「群馬県」です。群馬県は、平成の大合併で70あった市町村数が35市町村数に減ったのでダジャレなぞなぞを考えるのが大変でした。あとは、「神奈川県」を紹介できれば関東地方が終了します。その時は、「関東市町村ダジャレなぞなぞ大会」を開きたいと考えていますので期待していてください。
2 なぞなぞで楽しく覚える群馬県の市町村名!
群馬県の地図を見て① 水上町
先生 「住んでいる人全員が神様のように優しい町はどこ?」
児童 「え、どこですか?」
先生 「水上町です。」(皆神・みなかみ)
群馬県の地図を見て② 榛名町
先生 「打撲の時にシップを貼ると怒られる町はどこ?」
児童 「え、どこですか?」
先生 「榛名町です。」(はるな!)
群馬県の地図を見て③ 下仁田
先生 「川で釣りをしていたら釣り場を変えて迷子になりますどこにいる。」
児童 「え、どこですか?」
先生 「下仁田町です。」(下にいた!)
群馬県の地図を見て④ 尾瀬
先生 「群馬県で一人ではいけない場所はどこ?」
児童 「え、どこですか?」
先生 「尾瀬です。」(おおぜい!)
群馬県の地図を見て⑤ 赤城町
先生 「いつも玄関先で忘れ物があると気付くのは何町の人?」
児童 「え、どこですか?」
先生 「赤城町です。」(あっカギ)
ちょっと休憩!
下仁田と言えばこんにゃくです。
こんにゃくでダジャレ!
このこんにゃくいつ食べるの 今夜食う!(こんにゃくう)
指にこんにゃくはめて何やっているの? こんにゃく指輪(婚約指輪)
群馬県の地図を見て⑥ 片品村
先生 「きれいずきの人が多く住んでいてすぐに片づけてしまうのは何村の人?」
児童 「わかりません。」
先生 「片品村です。」(かたしな)
群馬県の地図を見て⑦ 嬬恋村
先生 「奥さんが大好きな人が多く住んでいる村はどこ?」
児童 「わかりません。」
先生 「嬬恋村です。」(妻恋 つまごい)
嬬恋と言えばキャベツです。
他の野菜と一緒にすると怒られます。その野菜は、キャベツです。キャー別。
群馬県の地図を見て⓼ 草津町
先生 「おならを必ず2回します。何町の人?」
児童 「わかりません。」
先生 「草津町です。」(くさーツー)
群馬県の地図を見て⑨ 下仁田町
先生 「下ネタが好きな人が多い町は?」
児童 「わかりません。」
先生 「下仁田町です。」(下ネタ)
群馬県の地図を見て⑩ 桐生市
先生 「いつもいい風が吹きハングライダーをする人が多い市はどこ?」
児童 「わかりません。」
先生 「桐生市です。」(上州桐生 上昇気流)
群馬県の地図を見て⑪ 太田市
先生 「大リーグの大谷選手の指導を受けたい野球選手が多い市は?」
児童 「わかりません。」
先生 「太田市です。」大谷翔平(太田に招へい)
群馬県の地図を見て⑫ 高崎高校
先生 「群馬県の進学校の高崎高校は、学力も高いけど、校舎の高さが高いんだよ。」
児童 「え。そうなの?」
先生 「そうなんだよ。」
児童 「高さ聞こう。」高崎校
面白い駅名「南蛇井駅(なんじゃい)」
高崎と下仁田をつなぐ上信電鉄線内に、「南蛇井(なんじゃい)」駅がある。「なんじゃい。」沿線に世界遺産の富岡製糸場があります。
3 おわりに
群馬県出身の中山秀征さんや井森さんがいつも言っていますが、群馬県は、鶴が羽を広げた形に似ているといわれている。群馬県で作られた「上毛かるた」には、「つる舞う形の群馬県」という札があります。
本日も「面白くてためになるブログ」略して「おもためブログ」「私は重ため」を訪問していただき、最後まで読んでいただきありがとうございました。
最後にある「日本ブログ村」をポチィとお願いします。