ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

学校での面白くてためになる話を中心に記事にしました。絶対に笑えます。一見の価値あり!面白くなかったらごめんなさい!

教室大爆笑! おじいさんの楽しくて面白い話!

f:id:dajyaresensei:20190609185143j:plain

「おじぞうさん」じゃなくて「おじいさん」の話です。

おじいさんのおもしろい話!

 今日も「面白くてためになるブログ」「おもためブログ」「私は重ため」に訪問いただきありがとうございました。今回からは家族の面白い話です。ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです。

 

 休み時間や給食の時間に子供たちと話をしているとお父さんやお母さんの実家に遊びに行き、おじいさんと一緒にコマやすごろくなどの昔の遊びをした話やお祭り、公園、遊園地に行った話など楽しそうに話してくれます。楽しいおじいさんの話を紹介します。



おじいさんの話① 

老化と認知 

 

児童 「うちのおじいさん、昨日「食べたもの」を忘れちゃうんだよ。」

先生 「みんないらない情報は忘れるんだよ。先生も忘れるよ。」

児童 「でもね。お母さんは、「食べたこと」を忘れるようになったら大変だ。そうなるとアルツハイマーだって言ってたよ。」

先生 「老化と認知症の違いかな。」

 

 

 

おじいさんの話② 

徘徊(はいかい)


児童 「うちのおじいさんいつも散歩にいっているよ。」

先生 「健康のために歩いているんだね。老化は足からというから鍛えているんだ

よ。」

児童 「でもね。お母さんは、徘徊だって言ってたよ。」

 



おじいさんの話③ 

かしこい犬

 

「おじいさんが犬を土手に捨てに行った。」

「犬の方がおじいさんよりも早く家に戻ってきた。

 

 


おじいさんの話④ 

ボケ防止の本!

 

児童 「昨日、おじいさんさがボケ防止の本を買ってきんだよ。」

先生 「そうなんだ。」

児童 「でもね。それを忘れて、今日も買ってきたんだよ。」「お母さんは心配だと言

っていたよ。」

 



おじいさんの話⑤ 

100円

 

おじいさん100円で何か買って食べてね。はいわかりました。

この100円固くて食べられない。「ひゃーくえん」(本当に?)

 

 

おじいさんの話⑥ 

「しまむら」ばかり?

 

駅伝を見ていたおじいさんが

おじいさん 「しまむらは、速いね。」

応援の人  「そうですね。」

おじいさん 「また、しまむらが来た。」「次も、しまむらだ。

応援の人  「おじいさん、しまむらがゼッケンを提供しているんですよ。」



おじいさんの話⑦ 

病院に来ない?

 

「いつも来ているおじいさんが最近来ないね。

「病院に来られないくらい悪いんだね。」(ありそうだな。)



おじいちゃんの話⑧ 

高い!高い!

 

「おじいさんがまごを「高い!高い!」をしていた。」

「急に倒れ込んで他界(たかい)してしまった。」

(そうならないように気を付けてね。)

 



おじいさんの話⑨ 

イヌに英語?

 

イヌに英語を教えているおじいさん。

ワンとウーしか言えない。  (ほんとかな?)

 

 

おじいさんの話⑩ 

医者か石屋?

 

父親 「おじいさんが倒れた医者を呼べ。

息子 「もしもし石屋さんですか?

父親 「墓石を頼んでどうする。まだ生きているわ。」(困った息子)

 



おじいさんの話⑪ 

老化防止?廊下帽子?


児童 「先生、最近物忘れが激しくないですか?」

先生 「そうなんだよ。髪と共に去りぬだよ。(映画 風と共に去りぬ。)」

児童 「そういう時は、帽子を被って廊下に行くといいよ。」

児童 「廊下帽子(老化防止になるよ。)

 

 


おじいさんの話⑫ 

頭をボディーシャンプーで洗う!

 

児童 「先生、おじいちゃんはボディーシャンプーで頭と体を洗っているんだよ。先生は?」

先生 「先生は、髪が少しあるから頭はシャンプーで、体はボディーシャンプーだよ。」「今のところギリギリセーフだよ。」

 

 


オイル(老いる)交換?

 

お父さん 「おじいさんの車のオイル交換してきたよ。」

おじいさん「ありがとう。俺も老いる(オイル)交換したいよ。

 

 

 

おじいさんおもしろなぞなぞ?

 

①おじいさんとやるスポーツは何?

 

②部屋でおじいちゃんが座るものは何?   

 

答え

①ソフトボール(祖父とボール)

 

②ソファー(祖父)

 

 年はとってもやさしいおじいさんばかりですね。いつまでも長生きしてほしいですね。次回はおとうさんの面白くてためになる話です。最後まで読んでいただきありがとうございました。お楽しみに。