ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

学校での面白くてためになる話を中心に記事にしました。絶対に笑えます。一見の価値あり!面白くなかったらごめんなさい!

新型コロナウィルスのために自宅にいる子供たちは、「おにぎり」「おむすび」どっちを食べているの?

f:id:dajyaresensei:20200315111334j:plain

これは、「塩むすび」です。

目次

 

1 はじめに

  新型コロナウィルス感染予防のために自宅で学習をしている子供たちは、お昼をおにぎりやサンドイッチを食べて過ごしている子もいるかと思います。いろいろな具材が入っている「おにぎり・おむすび」は、何が入っているか楽しみでもあり、とても美味しいです。遠足やお昼のお弁当には最適の日本人のソウルフードですね。

 さて、「おにぎりとおむすび」どちらの呼び方が正しいのでしょうか?あなたはどっち派?」ですか?

 私は、おにぎり派です。

 

2 「おにぎりとおむすび」

 

  日本おにぎり協会HPによると(この時点でおにぎりが有力ですね)おにぎりとおむすびの違いは、諸説ありますが、大きな違いはないそうです。

 

①歴史


 「おむすび」は、平安時代にはじまったと言われています。「むすび」「産霊(むすひ)」とも書き、この世界のいろいろなものを生み出し、育てる力のことを言います。

 昔の人は、「おむすび」をつくって神前や神棚に供えました。「米の一粒一粒には穀物の霊」がやどっています。それを握って玉の形にし、神に供えれば、大きな力を与えてもらえるものと考えました。

 おむすびは、手のひらを動かし両手でにぎる。こうやってできたおむすびの中には、神様から穀物の霊が、強く込められているということです。 

②呼び名の違い(地域差)

 その呼び方については地域偏差が存在するようです。通説では東日本では「おにぎり」西日本では「おむすび」とされることが多いようです。

 しかし『近代文化研究叢書3 おにぎりに関する研究』(小田きく子著)の資料によれば、

北海道、関東、四国では「おにぎり」「おむすび」が拮抗

近畿「おにぎり」が優勢。

中部と中国「おむすび」が優勢。

九州・沖縄では「おむすび」は稀で「おにぎり(にぎりめし)」が大多数を占めるとされる。

 また、千葉県館山市では俵型を「おにぎり」、三角形を「おむすび」と呼び、形によって呼び名を区別している地域もあるそうです。

 人の往来が飛躍的に増えた現代、これら呼び名についての地域偏差は平準化されつつある。現代においては「おにぎりとおむすびの呼び方の違いは、家庭・個人レベルの違いである」というのが、一般社団法人おにぎり協会の見解です。

 

③コンビニ・スーパー

 コンビニでも「おにぎり」と呼ぶのが主流のようで、「塩むすび」「俵むすび」などと特別な名称で呼ぶ場合は「むすび」と言っていることが多いようです。

f:id:dajyaresensei:20200315111453j:plain

同じ棚に「おにぎり」と「むすび」の文字があります。

 

 

f:id:dajyaresensei:20200315111344j:plain

こちらは、すべて「おにぎり」です。

④広辞苑によると

「おにぎりとおむすびの違い」についてこのように書かれています。

おにぎり【御握り】/にぎりめし。おむすび。

おむすび【御結び】/握飯(にぎりめし)のこと。

にぎりめし【握り飯】/握り固めた飯。むすび。おにぎり。

 

 つまり「おにぎり」「おむすび」「にぎりめし」の3つは同じものを指し、単に呼び方が違うだけ、というのが広辞苑の見解です。

 また、各々の語源についても諸説あり、明確な違いは見いだせない。三角、俵、丸、円盤等の形状の違いによる、呼び名の差異もないと考えてよいよいです。

 

⑤童話「おむすびころりん」

f:id:dajyaresensei:20200313142418j:plain  f:id:dajyaresensei:20200313142426j:plain

 「おむすびころりん」は、おむすびがコロコロ転がってネズミの穴に入ってしまう話ですが、三角形だと転がらないで地面にペタッと倒れてしまうのではないかと考えます。ということは、「まん丸のおにぎり」の方が転がりやすいことを考えると都合がよいのでは?

 

3 おわりに

 

 「日本おにぎり協会」は、おにぎりを通じたコミュニケーションで人と人を繋ぐことを目的として設立され、おにぎりを通して笑顔や人と人のつながりが生まれることが重要だと考えています。

 おにぎりを食べている時は、みんながやさしい気持ちになりますね。子供たちが留守番をして寂しい気持ちでおにぎりを食べているのは残念です。早く「新型コロナウィルス」が終息に向かってほしいですね。

 また、今遠足等でお弁当を持ってきたときに「おかずやおにぎりの交換はできません。」それは、友達からもらった食べ物でアレルギー反応を起こしてしまってはまずいからです。

 今日も、「ダジャレ先生のおもしろくてためになるブログ」「おもためブログ」「私は重ため」を訪問していただき、最後まで読んでいただきありがとうございました。
 最後に今日も「にほんブログ村」をポチィと押して何位なのか見てみてください。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。