ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

学校での面白くてためになる話を中心に記事にしました。絶対に笑えます。一見の価値あり!面白くなかったらごめんなさい!

新型コロナウイルスで学校の3月の行事はなくなってしまったけれど!春はそこまで、やってきています!あなたの好きな春の曲で元気に!

目次

f:id:dajyaresensei:20200220145922j:plain

手作りの桜もち!
 

1 はじめに


 新型コロナウイルス感染症により学校が休校となり、3月に予定されていた学校行事(六年生を送る会・卒業を祝う会・卒業証書授与式等)がすべて中止や延期になりました。卒業生にとっては、非常に残念な3月になってしまいました。他にも「ひな祭り給食」や「お別れ球技会」「修了式」などなど。

f:id:dajyaresensei:20190304123151j:plain

f:id:dajyaresensei:20190304123032j:plain

せっかく用意していただいた「ひな祭り関係の本」も貸し出しができない!


 しかし、自然界は、すばらしいものでもう春の様子を感じさせてくれています。5日は、「啓蟄(けいちつ)」です。

 

 

2 啓蟄(けいちつ)とは?


 啓蟄とは、二十四節気の三番目で、虫が冬眠から目覚め活動を始める頃という意味です。虫が冬眠から目覚めるとそれを補食する小動物も冬眠から目覚め動き始めいよいよ春らしくなってきます。

f:id:dajyaresensei:20190304212548j:plain f:id:dajyaresensei:20190304212503j:plain

アリやテントウムシが出てきます!

①2月4日(火) 立春 (りっしゅん)

寒さも峠を越え、春の気配が感じられる

②2月19日(水) 雨水(うすい)

陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる

③3月5日(木) 啓蟄 (けいちつ)

冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくる

④3月20日(金) 春分 (しゅんぶん)

太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる


 実際に虫が活動し始めるのは、気温が10℃を超えるようになってからで、日本は、南北に縦長なので、鹿児島では2月下旬、東京では3月下旬、札幌では5月上旬頃に当たります。

 

f:id:dajyaresensei:20190304212631j:plain f:id:dajyaresensei:20190304212727j:plain

オオイヌノフグリやホトケノザなどが咲きはじめます!
 

3 「春」で思い浮かべる歌は?

 
 今日、テレビを観ていたら、ゆずの新曲「花咲ク街」の曲が流れてきて「桜 LaLaLa花ひらり春よ来い早く来い・・・・。」元気になりました。「そうだ歌で元気に!」落ち込んではいられないぞ!みんなコロナに負けずに「一人カラオケ?」

 さて、皆さんの「春を思いう浮かべる歌は何ですか?」

私は、

キャンディーズの「春一番」もうすぐ春ですね・・・。

石野真子の「春ラララ」春という字は三人の日と書きます。・・・。

柏原芳恵の「春なのに」春なのにお別れですか?・・・。

そうか、忘れてた福山雅治の「桜坂」君よずっと幸せに・・・。古いですね。

 

そこで、

数人に聞いてみたところ

f:id:dajyaresensei:20120109060820j:plain

春の小川をイメージしてみました!

○童謡

「春よこい」

春よ来い 早く来い・・・。

「春の小川」

春の小川は、さらさらいくよ・・・。

「春が来た」

春が来た 春が来た どこに来た

「どこかで春が」

どこかで春が 生まれてる・・・。

「一年生になったら」

一年生になったら・・・。

童謡は、最初の書き出しの言葉が、歌の題名になっていることが多いと言うことがわかりました。


○荒井由実「春よ、来い」

春よ遠き春よ・・・。

○荒井 由実「卒業写真」

悲しいことがあると・・・。

○ヒステリックブルー「春 spring」

けぶる木漏れ日・・・。

○森山 直太朗「さくら 独唱」

さくら さくら

○おニャン子クラブ「じゃあね。」

春はお別れの季節です・・・。

○海援隊「贈る言葉」

暮れなずむ町の・・・。

f:id:dajyaresensei:20120104022400j:plain

公園の河津桜!

 

あなたはどの春の歌が好きですか?

ぜひ、あなたの好きな春の歌をお知らせください。

4 おわりに

 新型コロナウイルスの冬が終わって活気あふれる春が早く来てほしいものです。

 今日も、「ダジャレ先生のおもしろくてためになるブログ」「おもためブログ」「私は重ため」を訪問していただき、最後まで読んでいただきありがとうございました。
 最後に今日も「にほんブログ村」をポチィと押して何位なのか見てみてください。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。